ツボ同士の連動関係を読み解いて、
「動き」が整うと、体は整う。
※その場でツボの効果を体感できる「整動鍼®」は日本全国に治療院・施術者のネットワークがあり、それぞれの症例データが共有され、知見は日々アップデートされています。
どんな施術?
(ご利用になった方のご感想)
「気とか経絡とか全然わからないんですけど、いつも鍼をしてもらうと
『うわ、そこだ!』『そこが元だったのか!』
って意外なツボに気付かされるんです。そして想像してた以上の症状変化があるんですよね。
ツボと患部のつながりがこんなに体感できるものなんだっていうのも、結構驚きでした」
初めてでも大丈夫かしら・・・?
「鍼は痛い?」
→注射よりずっと低刺激です。
鍼の施術の目的は「ツボを鍼で刺激する」ことであり、「痛みを引き起こす」ことではありません。鍼は髪の毛程度の細さで、注射針とは刺激がまったく違います。
「東洋医学や気の流れを信じてるから、私には効くでしょ?」
→信じる・信じないは効き目に影響しません。
鍼灸施術は体へ直接アプローチするため、体にはダイレクトに変化が現れます。もちろん体と心はお互いに影響を及ぼし合うので、信頼感の有無が体の変化の度合いに影響する可能性はあります。しかし基本的には、効くときは信じられなくても効き、効かないときはどんなに信じても効きません。
「『氣』とか『パワー』とか注入されるの?」
→施術者は『氣』や『パワー』の使い手ではありません。
施術者は現代日本の医療システムの中で国家資格を得て、資格の範囲内で施術を行っています。説明なしに不思議な術を繰り出すようなことはありません。まずは詳しくお話を伺い、施術方針を立てて、わかりやすい説明に納得して頂いた上で施術に入ります。
どんな人が鍼をしてくれるの?
子供の頃、病弱な母の背中のツボを押して「ああ楽になった」と言われたこと。学生時代、寮の仲間に自己流のマッサージをして喜ばれたこと。思えばそんな体験が、私の原点でした。鍼灸の臨床を続ける中で頂く喜びの声を積み重ねるほどに、自分が思う以上の鍼灸の可能性を目の当たりにして、ご利用者様以上に驚くこともある毎日です。「あんなに重かった悩みが、こんなにあっさり軽快するのか」という喜びを、できるだけ多くの方に感じて頂きたいと思っています。
院長 柳田一
所持免許、認定等:
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
美容鍼灸師、フェムテックアンバサダー
福祉住環境コーディネーター
略歴:
2000北海道大学卒業
2007鍼灸マッサージ院開業
横須賀市内クリニック勤務
2011札幌へ移住
現在3児の父
住んだことのある土地:
神奈川県(出身地)、静岡県、ミラノ(イタリア)、
愛知県、大阪府、滋賀県、広島県
最近の楽しみ:
習得した最新技術(鍼)が早速役立つ瞬間、
子どもたちの成長、
庭の野菜の生育具合
もう少し詳しく鍼のこと知りたいんだけど?
鍼が初めての方には、鍼の疑問や症例が
盛りだくさんの小冊子をプレゼント。
Q.鍼治療ってざっくりどういうものなの?
A.一言で言えば「ものすごくピンポイントなツボ押し」です。
指圧などの「ツボ押し」は、深いところにあるミリ単位のツボを標的としながら、皮膚などを通して指で押圧するという、ある意味おおざっぱな方法で刺激します(それによるメリットもないわけではありません)。それに対して、鍼はダイレクトに、文字通りピンポイントでツボに刺激を届けます。
そのため、ツボ以外への負担は最小限、ツボへの刺激は無駄なく届き、効率的に症状変化を促すことができます。
結果として「よりはっきり、より長く」効果を実感しやすい施術だと言えます。
ちなみに宗教などと違い、「信じなければ効かない」「『気』を感じられる施術者のみが効果を出せる」などといったことはなく、適切なツボへの鍼による刺激は、ほぼすべての人の体に変化をもたらすことが科学的に明らかになっています。つまり「信じようが信じまいが、効く」と言えるわけです。
当院で採用している「整動鍼(R)」のデモ動画です(実際の治療ではなく「鍼一本で症状がどこまで変わるか」を体験するイベントの様子です)。札幌トモエ幼稚園のスタッフと保護者の皆さんにご協力頂きました。
症例1:右肩屈曲時のつっぱり感:右スネへの刺鍼→症状7割減
症例2:右ふくらはぎのもみ返し・むくみ:右後頚部への刺鍼→疼痛消失・緊張緩和
症例3:左腰部の不明瞭な箇所の痛み・違和感:左の足の甲への刺鍼→症状消失
Q.ツボって何なの?
A.ツボは「反応点」「診断点」「治療点」と言われています。
体のどこかに不調箇所がある場合、対応するツボに痛みや硬結、冷え、虚血などの反応が現れます。その反応を調べて体の状態を把握・判断し、ツボに刺激を与えて症状改善を図る、ということになります。なお、反応を見るツボと刺激を与えるツボは、同じとは限りません。
最新の研究では、ツボへの刺激は脳を介して身体各所に影響を及ぼすことが科学的に明らかになっています。言い換えればツボとは「脳内の連携が身体各所に投影されたポイント」とも言えます。当院でもそのような考え方をベースに、身体の連動性に注目して施術を行っています。
Q.どんな人が利用してるの?
A.過去一年の統計は以下の通りです。
【男女比】
ご利用者は女性が7割近くを占めています。ご自身の健康に対する意識や、「鍼は痛そう」という抵抗感に、男女差があるのかも知れません。
【年齢層】
不調が慢性化しやすい70代以上が過半数で最も多く、次に多いのは不調が出始めやすい40代でした。成長期・思春期のスポーツ障害やメンタルでのご利用が少しあり、働き盛りの30代の方からは、この一年はお問い合わせがありませんでした。日々忙しくまだ無理も効く年齢であるため、つらさを勢いで乗り切ってしまっている方も多く、後々のためには早めのケアがオススメです。
【ご利用目的】
高齢の方が過半数なので、衰えや痛みが出るのを食い止めたい方が多数でした。不調を防いだり、不調をすぐに立て直したりできるようにと、定期的なご利用も一定数ありました。
【部位】
不調の訴えは、体重のかかる膝・足を筆頭に、身体各部に分散しています。主訴(最も気になっている症状)が内科的な訴えでない場合は「内科的症状」の統計に入っていませんが、主訴である腰や肩が楽になるにつれて頭痛や胃もたれ、冷え性や便秘も軽くなる、という現象は当たり前のように起こっています。
施術内容・料金
鍼・灸・マッサージ・整体
鍼を中心に、お困りの症状や体質に適した方法を選んで施術します。
総合全身調整(自費)
6000円(来院)、8000円(訪問)
症状集中(保険適用)
~2000円
所要時間40~60分
所要時間20~30分
※初診料はかかりません。
※ご来院時は施術料6000円のみ、訪問時は施術料+訪問料2000円がかかります。
※健康保険を適用するには主治医の先生に同意書を書いて頂く必要があります。
※保険適用の料金は同意書の内容により異なります。
※健康保険の他、自賠責保険、生活保護も同様です。詳しくはお問合せください。
※所要時間は目安です。十分な効果が得られた時点で終了になります。
※クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は事前にお知らせください。
よくあるご質問
-Q&A-
Q.鍼の安全性は?
A.医療器具として厳重に管理されています。
滅菌個包装された使い捨てのステンレス鍼を使い、しっかりとアルコール消毒した手で扱いますので、衛生的には非常に安全な施術です。
鍼の細さは髪の毛程度、注射針よりずっと低刺激です。また鍼先がツボに達した時、痛みとはまた違う「響き」と呼ばれる感覚(ツボを押した時のズーンとする感じ)があることがあります。これについては好みが分かれるところで、「もうやみつき」と言うくらい大好きになる方、「効くのは経験上知っているがこの感じはどうしても好きになれない」という方、どちらもいらっしゃいます。
なお、「鍼」にも様々な種類(形、使い方、材質)があり、最も一般的な刺すタイプの鍼(毫鍼)以外に、当てる鍼、さする鍼、ころがす鍼などの刺さないタイプを使用することがあります。
Q.鍼灸って結局は古臭い民間療法なんでしょ?
A.医療効果が認められ、国家資格者が行う技術です。
「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」は国家資格であり、施術には医療効果が認められています。その科学的メカニズムについても、最新鋭の設備(MEG:magnetoencephalography 脳磁図)による脳科学的な研究が現在進行中です。また従来より健康保険給付の対象で、確定申告の際の医療費控除の対象でもあります。
Q.鍼灸ってクセになるんでしょ?
A.なりません。
一番強かった症状が鍼灸で改善されると、二番目に強い症状が表面化して、それが改善されると次に・・・と症状の改善パターンが順送りに繰り返されることはよく起こります。これを「クセになる」と誤解されてしまうことがあるのですが、「施術を受けずにはいられなくなる」といった依存的な状態になることはありません。また単純に、我慢して放置しているうちに症状が慢性化し、改善に時間がかかってしまう、ということもあります。いずれも「クセになる」という状況とは違います。
Q.鍼に塗ってある薬が効くんでしょ?
A.薬は塗られていません。
一般的に鍼の施術で用いられているのは何も塗布されていない使い捨てのステンレス鍼で、薬剤は一切使いません。
Q.だったら、鍼はなぜ効くの?
A.物理的刺激が脳神経に作用します。
客観的事実として「特定のツボに鍼を打つと、対応する特定部位が緩む」という現象が起こります。これにより痛みが消え、可動域が広がり、症状が緩和・消失するわけですが、そのメカニズムについては科学的に未解明な部分が多く、鍼灸の流派や学会によってそれぞれに解釈・理論構築されているのが現状です。このツボの作用そのものに焦点を当て、MEG(magnetoencephalography:脳磁図)を用いて脳科学的に鍼治療の効果を解明しようとする研究が、帯広の北斗病院で進んでいます。この研究によって「特定のツボへの鍼刺激は脳の特定部位に作用し、その影響で体の特定部位の働きが変化する」ということが明らかになってきました。
Q.鍼ってどんなことに効くの?
A.多岐にわたり効果が確認されています。
当院が採用している鍼灸手法「整動鍼®」は、開発段階から緻密で膨大な検証・治験が積み重ねられており、整形外科的なものにとどまらず広範囲の症状に対して実績があります。つまり肩こり・腰痛・捻挫・腱鞘炎はもとより、「それぞれの症状に特徴的な硬結をツボの効果でやわらげる」ことによって、便秘・鼻炎・つわり・生理痛など、体中の症状に対してアプローチ可能なのです。最新の臨床データを全国の施術者が常に共有できる整動鍼のネットワークにより、整動鍼の臨床効果と高い再現性は日々進化を続けています。
Q.鍼って治療中に何本くらい打つものなの?
A.通常は一回の治療中10本以内です。
一回の治療に100本以上の鍼を使う治療院もありますが、当院ではお体に十分な変化が起こった時点で治療を終わります。過剰な刺激が脳や体を撹乱し、却って治療効果や改善速度を低下させてしまいますので、それを避けるため場合によっては鍼一本のみで終了することもあります。
Q.鍼ってどのくらいの期間通えばいいの?
A.目安は背すじの硬さと呼吸の深さ。
何を目指すかをまず決めてください。
一般的に、鍼や整体などの施術を続けることにより、図のように体が変化していくとされています。表面的な体の変化が出た時点で施術を終えてしまうと、症状は再発しやすく、短期の施術を繰り返し受け続けることにつながります。一方、背骨周辺に継続的な変化が出るまで続けておくと、症状が安定した状態や呼吸の深さを維持できるようになります。最初の施術の際に、そこまでの期間を予測してご提案させて頂きますので、しっかり腰を据えて体を整えるか、気になる所だけちょこちょこ継続ケアするか、ご判断ください。
Q.初回から健康保険で受けるには?
A.医師による同意書をご用意ください。
事前に以下のリンク(厚生労働省「療養費の改定等について」ページ内)から必要に応じて「はり・きゅう」「マッサージ」いずれか、もしくは両方をダウンロードの上印刷して、医療機関を受診して「同意書(有効期限6ヶ月)」を主治医の先生に書いて頂く必要があります。
これは、医師が「健康保険で鍼灸マッサージを受ける」ことに同意する、という書類です。
同意書(はり・きゅう)[ワード]
同意書(マッサージ)[ワード]
なお、
・同じ疾患名では他の医療機関を同時期に受診できない。
・医師や医療機関によっては、同意書の発行依頼を受け付けていないことがある。
・加入している健康保険によっては、同意書に明記されている疾患名でも健康保険適応としていないことがある(ごくまれな例)。
・加入している健康保険によっては、ご自身で保険請求の手続きを行って頂くことで初めて、自己負担分を除いた金額がご自身の銀行口座に後日振り込まれる(償還払い方式)、という場合がある(鍼灸マッサージ受領時は自己負担分以外を含めて全額お支払い頂くことになります)。
といった注意点がありますので、ご不明な点がございましたらいつでもお問合せください。メール、LINE、SNS、SMS、電話、問合せフォームのいずれでも、使いやすい方法で結構です。
Q.訪問を依頼した時に準備することは?
A.駐車スペースとタオルを1本、それだけご用意ください。また服装は、脱ぎ着しやすく締め付けないものをお召しになり、アクセサリー類ははずした状態でリラックスしてお待ちください。食事・飲酒の直前直後を避けてお受けになることをおすすめします。
ご予約・お問合せ
(完全予約制)
お問合わせフォーム、
下記SNS、いずれからでも
ご予約やお問合わせが可能です。
鍼灸マッサージ鍼献洞
(しんけんどう)
〒005-0832
札幌市南区北ノ沢1745-50
じょうてつバス
「静涼苑団地前」
下車徒歩5分
Tel. 090-3892-9417
ご予約フォーム
24時間してもこちらからの返信が届かない場合、「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
「※」は必須項目です。それ以外の項目もご記入くださると、当日スムーズにお受け頂けます。
※「しんきゅう予約」の予約表は
システム障害が多発しているため
現在の予約状況を反映していない
場合があります。
※施術中・運転中は留守番電話が対応いたしますので必ずメッセージをお残しください。折返しご連絡させて頂きます。
受付 8:00AM~8:00PM 不定休